露出の多い服装をする場合、脇毛の処理には気を遣いますよね。
脇毛は自宅での処理が圧倒的に多い一方で、カミソリなどでの自己処理がしづらい部分です。
処理をしたつもりで、周囲にはしっかりと剃り残しを見られていた…なんてことも。
また、同時に増える悩みが、「カミソリ負け」による、痛みやかゆみを伴った肌トラブル。
肌トラブルを抱えたまま、自己処理を繰り返してしまうと、黒ずみや色素沈着などの原因となります。
「処理をするたびに、ブツブツと黒ずんでワキが汚くなる…」ということは避けたいですよね。
そこで、脇毛処理によるカミソリ負けで悩んでいる…という方に、「カミソリ負けの原因から対策」まで詳しく紹介していきます。
この記事で、カミソリ負けの悩みを解消していきましょう!
スポンサーリンク
この記事の内容
「カミソリ負け」の原因はカミソリ?肌?
カミソリ負けが起きる代表的な原因は3つあります。
1.カミソリやシェーバーの状態
2.剃るときの環境
3.体調と肌環境
それぞれの原因について見ていきましょう。
1.カミソリやシェーバーの状態
カミソリやシェーバーの状態が良いときというのは、「切れ味の良い状態」であることと、「乾いた部屋で傷がつかない状況で保管されている」ことです。
とくに切れ味は、力を入れなくても、肌に沿っていけば脇毛が剃れる状態がベスト。力を入れて脇毛を剃っていると、必要以上に肌を傷つけていることになります。
剃る道具はいつもベストコンディションで
使用回数を決めて、定期的に新しい刃のカミソリを使用しましょう。確実な切れ味のうちに新しい刃になっていると安心ですね。
まずは使用しているカミソリの使用状況をチェックして、肌への負担を減らしましょう!
スポンサーリンク
2.剃るときの環境
脇毛の処理を、お風呂で行う方も多いのではないでしょうか?
そうすると、ついついカミソリやシェーバーをお風呂に置きっぱなしになってしまうことも。
お風呂で保管してしまうと、サビつきやすく、刃の切れ味を悪くさせてしまいます。
お風呂で剃ること自体も、実はカミソリ負けの原因です。
さらにボディソープを泡立てて剃ると、お風呂でふやけた肌は傷つきやすく、ボディソープの泡によって、必要な油分が奪われてしまいます。
3.体調と肌環境
生理前や睡眠不足など、体調が悪いときは、肌にも栄養が行き届いていない状態です。
皮膚の免疫力や常在菌のバランスが崩れ、そこに傷がつくと、傷口から菌が繁殖し、カミソリ負けから毛嚢炎などの皮膚疾患を起こしてしまう場合もあります。
カミソリ負けの痛みとかゆみの対処法
カミソリ負けで痛みとかゆみの症状が出ているときは、殺菌、保湿をしつつ、炎症を抑えることが必要です。
カミソリ負けにオロナインは効く?
塗り薬を使う場合、家庭によくあるオロナインは、消毒作用のあるクロルヘキシングルコン酸塩液を主成分に、そのほかの添加物は水溶性と脂溶性の保湿成分と、それを混ぜるための界面活性剤でできています。
シンプルな内容なので、カミソリ負けの症状が軽いうちなら使いやすいものと言えます。
カミソリ負け専用薬ケアレケア
カミソリ負け専用として販売されている一般薬では、かゆみ止めと抗炎症剤に加えて、荒れた肌を修復する成分も入っています。
代表的なものでは、ムヒのケアレケアです。こちらは皮膚の代謝を促す成分も入っているので、出来てしまったカミソリ負けが痕になりにくい処方になっています。
どちらも薬局で購入できるので、どちらかひとつでも用意しておくといいですね。
こんな時は皮膚科へ
痛み、かゆみがひどく、長く続いているようだと、皮膚科へ相談しましょう。
カミソリ負けが悪化すると、ニキビのような、毛嚢炎になってしまう場合もあります。
皮膚科では、塗り薬のほかに、抗菌剤や抗生物質の飲み薬など、処方薬での処置が受けられるので、放置せず、きちんと治療しましょう。
掻かずにやさしく
今、まさにカミソリ負けした!という方は、かゆみが出ても絶対に掻かないでください。
まずは冷たく濡らしたタオルなどで冷やしましょう。冷やすことで、炎症を抑えます。炎症はかゆみを引き起こすので、かゆみ予防にもなります。
カミソリ負けをしているときは、衣服も肌に刺激がないものを選びましょう。
化学繊維のものは、かゆみを引き起こす場合もあるのでさけておきましょう。
肌あたりがやわらかい絹は、パジャマや下着でひとつ持っていると良いですよ。
カミソリ負けを予防しながら脇毛処理できる?
カミソリ負けをせずに、脇毛処理を行うためには、肌ケアが大事です。
肌ケアも含めて脇毛ケアと言っても過言ではありません!
準備OK?カミソリで剃る方法
1.お肌は毎日保湿ケアされてる?
カミソリを使用する前に、自分の肌がきちんと保湿されているかを確認しましょう。
日頃の保湿ケアをしているなら、脇毛ケアができる肌だと言えます。脇毛ケアは保湿された肌に行うものなのです。
2.ムダ毛処理の前に肌を温める
処理前にホットタオルで肌を温めておきます。
お風呂での処理は完全に肌がふやけているので危険ですが、ホットタオルは毛と肌をやわらかくしてくれるので、カミソリでのひっかかりを防ぎます。
3.専用ジェルで保湿しながら丁寧に剃る
カミソリを使用するときは、専用のシェービングジェルやローションで行いましょう。
剃り方は同じところを何度も剃らず、毛流れに沿って、力を入れずに剃っていきます。
ムダ毛が気になる人ほどやってしまいがちですが、つるつる美肌のために、徹底的に肌への負担を減らしましょう。
4.洗い流しのポイント
ジェルやローションは、温度が低めのぬるま湯で洗い流します。温度が高いとかゆみを引き起こす場合があります。
5.アフターケアの最初は冷却
アフターケアに、まずは冷却しましょう。
冷やしたタオルで、やさしく肌を冷却します。
前述したように、炎症とかゆみを防いでくれます。
カミソリ負けのとき、赤いブツブツになってしまうのは毛穴ひとつひとつが炎症を起こしているからです。
冷やした後には、しっかりと保湿します。
アフターケアまで含めて正しい自己処理です。
ひと手順ずつ肌をいたわりながら行いましょう。
カミソリ処理で赤いブツブツが残ってしまった…
肌が乾燥したままで、カミソリ負けを繰り返してしまったり、ケアしないままでいると赤いブツブツだけが残ってしまう場合があります。
それがそのうち色素沈着やシミになってしまうことも!
色素沈着やシミが濃い部分は、プロもお手入れできない場合があるので要注意です。
保湿ケアがやっぱり重要
痛みやかゆみがない状態なら、日頃の保湿ケアを徹底的に行いましょう。
色素沈着は肌への刺激から、自己防衛機能が働いて起きるものです。自己処理をやめて、摩擦や日焼けからも肌を守りましょう。
完全になくすには時間はかかりますが、美容皮膚科では、肌のターンオーバーを促したり、美白ケアの方法を紹介してくれるところもあるそうです。
自己処理で、毛抜きのほか、毛を抜く脱毛器も使用している方の赤いブツブツは、毛嚢炎になっている可能性もあります。
毛穴の内部へのダメージが原因で、炎症や化膿が起きる場合があるので、はやめに皮膚科を受診しましょう。
もうカミソリ負けしたくないなら脇脱毛がオススメ!
やはり自己処理には限界があります。
どんなに予防をしても、カミソリ負けを完璧になくすことはできません。
カミソリでの処理を繰り返すほどに、肌にダメージが蓄積されてしまうためです。
また、カミソリ負けしている方は、まずはカミソリ負けが治るまで脇毛処理はお休みしましょう。
そして、繰り返しカミソリ負けをしてしまうという方は、自己処理ではなく、プロによる脇脱毛をオススメします。
さっそく、「プロによる脇脱毛」について見ていきましょう。
どうして脇脱毛が良いの?
カミソリによる自己処理のデメリットは、剃ってもすぐにまた毛が生えてきてしまうことです。
脱毛は毛の根本に働きかけますから、施術するほど脇毛を減らせます。
処理する毛がなくなれば、肌への負担を減らすことにも繋がりますね。
また、毛穴を引き締める効果もありますから、毛穴に汚れが詰まって炎症を起こすトラブルも予防できるんです!
「サロン」と「クリニック」で何が違う?
脇脱毛できる場所には、「サロン」と「クリニック」があります。
それぞれ特徴があるので見てみましょう。
クリニックは即効性抜群!すぐに効果を実感できる
クリニックでの脇脱毛は医療行為であるため、サロンよりも出力の高い機器で脱毛することができます。
そのため、施術中に痛みを伴いますが、脱毛により、日頃の自己処理が必要なくなる状態まで早く近づきます。
また、万が一のトラブルにも、医師が迅速に対応してくれるメリットもあります。
すぐに脇脱毛を完了させたい人にはオススメです。
サロンの脱毛は肌に優しく、痛くない!
肌トラブルがあったり、もともと肌の弱い人の場合、クリニックでは火傷の恐れがあるために施術を断られる場合もあります。
しかし、サロンでの脱毛は肌への負担が少ないので、安心して施術できます。
また、施術中に痛みもありません。
それだけではなく、美容効果もあり、肌をキレイにしてくれる作用もあります。
また、クリニックに比べて料金も安いというメリットもありますね。
肌に不安があったり、痛みが苦手な人にもオススメな脱毛です。
気軽に試したいなら、サロンでの脇脱毛がオススメ!
自宅でのカミソリ処理は手軽なようで、肌にダメージを与えてしまいます。
そこで、サロンでの脱毛がオススメなポイントを3つ紹介します。
①受付から外に出るまでトータル30分程度で終わる
②お試しはワンコインの場合も?! とにかく価格が安い
③痛くない施術は、肌への負担も少ない
クリニックに比べて、サロンでの脱毛は手軽でリーズナブルに施術することができます。
また、痛いのが苦手な人や、肌が弱い人にとってもオススメですね。
>>脇脱毛を気軽に試すならこちらのサロンランキングをチェック
カミソリ負け知らずの美ワキに!
いかがでしたか?
自己処理は正しく行っても、少なからず肌へ負担がかかる行為です。
カミソリ負けを繰り返しているうちに、肌はどんどんダメージを蓄積してしまいますからね。
脱毛サロンに通っていると、自然と自己処理の頻度も減って、今の肌悩みから解放された!という方もいます。
お肌が弱い方ほど、サロンに通っているというケースも多く、脇のムダ毛ケアを行うにはプロに任せるのが安心で確実です。
脇毛処理をすれば、脇毛がなくなるのは当たり前ですが、サロンの脱毛では、美肌も叶えられます!
肌に安心で、確実な脇毛処理をしたい、という方はサロンでの脱毛を考えてみてはいかがでしょうか。